fc2ブログ
<< 2014 06  - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - 2014 08 >>
*admin*entry*file*plugin
2014-07-の記事一覧

少しずつ。 

自宅輸液に四苦八苦の私たちにいろいろアドバイス本当にありがとうございます。

あんずミャミャさんのおっしゃるようにどうも場所が一番みたいです
       刺した瞬間に あ、ダメかも。ってわかるです。
       今朝は若干右寄りに刺したらうまくいったです←刺したのは次男w
Gaviちゃん、今朝はうまくいったからなんか…タイミングもあるのかもです。
       寝ぼけてるときがいいかもなと密かに思ってます
ほんな。さん 私も「この針太くね??」って思ってるのです。。。聞いてみますw
ぴなちゃん、毎回変えてるですがね、たまに使い回します←針が足らなくなっちゃうの
      というても、最初に刺したときにもう、ダメなのでサンゴは痛点が多いのかも…
八朔かーさん 暴れて抜けるほうが刺さったままよりいいらしいです。
      皮膚を突き破ってしまうとかあるので固定はしない方がいいのだそうで。
      うん。何も抵抗しない時は元気じゃ無いときなので
      私たちは多少暴れてもちゃんとつきあって頑張るです。 勇気をありがとう!


朝、久しぶりにサンゴからご飯をおねだり♡

fc2blog_201407011935271e3.jpg

おいしいでつ^^

fc2blog_201407011935466e7.jpg

「黒缶」ひさしぶりです♪

fc2blog_20140701193606bba.jpg

パウチの半分くらい平らげてました。
ほっとしました

そうなのです、昨日思いっきり輸液失敗したので凹んでた私ですが
今朝、次男が起きてきて「さて、輸液するか!」と言い出して
ちょっとびっくり。いつもお寝坊さんなのに。
やっぱりサンゴのことすごい心配してくれているんだな。

結果、100mlくらい入って安心して仕事にも行けました。

私が帰宅したときもお出迎えしてくれたし!←サクの方が早かったけど
なんかいい感じ?

一気に食べ過ぎて吐いちゃったけど
その後また、落ち着いてささみのおやつも食べてた。

fc2blog_201407011936348bd.jpg

棚の上で無防備に寝てたり

fc2blog_20140701193659ab0.jpg

大あくびしてたり。

私たち人間がちゃんと輸液を入れてあげられたら
きっとサンゴも元気になってくれる。
痛い思いをさせてるけどサンゴはきっとわかってくれてるよね。


みんな、少しずつ前進してる。
多分。




         


スポンサーサイト



(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)

つきみぃ

Author:つきみぃ
キースケ♂15歳 '17.8.19 お星様になりました
サンゴ♂11歳
クー♀15歳
サク♀9歳 '16.11.12 お星様になりました。

      
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
チームにょろん№050
QR