膝の違和感〜タナ障害
admin>>
2020/01/12 11:00:00
2020/01/12 11:00:00
早朝、外ニャコムがおわって

休憩中?のサンゴ

小首をかしげたりすると

かわいいんだけどさ


突然野生スイッチが入ると
爪出して抱え込んで噛みつく←穴が空くほど
いつ入るかわからないのが困りものです。
話は全く変わって
タイトルのお話し。
猫さんとは全く関係無いので
興味のない方はスルーしてくださいね^^
1週間くらい前から
膝に違和感があって
特に階段を上るときに
痛いというか曲げづらいというか
なんとも言えない感覚が出てきていて
それが日が経つごとに大きくなり
ついに立ち上がるときに手をつかないといけなくなった。
ググってみると「膝関節症」とか年寄りの病気が出てきて
とても悲しくなりつつ…
このまま悪くなるのはいや!ってことで金曜日に
かかりつけの医者へ
(内科、外科、整形外科、リハビリ科という万能な先生なのだ(笑)
問診&レントゲンで
骨に異常なし。
膝の内側だけ違和感(痛みは少しあり)
腫れも少し。
で。。。。。。。。。診察結果は
「タナ障害」
膝の大腿骨とお皿の間に
滑膜ヒダってのがあって
それがタナのように見えるらしい。
ネットから拾ってきた画像。
滑膜ヒダが挟まる

これ、めっちゃわかりやすかったので・・・
いしざき整骨院
運動はほとんどしない人なので
私の場合は元々滑膜ヒダが「長い」のだろう
それで骨の間に挟まっちゃうのだそうだ。
治療法は…
ひどくなったら手術で切る!らしいけど…
ストレッチでいいんだってさ。
よかった〜
年寄り膝じゃなかったわ(笑)
それにしても全く聞いたことがない病名?でした。
悶々としているよりちゃんと診察受けるのって大事ですねえ。
で。。。
太ももの筋肉も鍛えないとあかんらしい。
頑張りまーす(^^)ノシ

おまけ。

寿司が食べたいならばくら寿司のお持ち帰り〜
と、長男が買いにいった。
私もお裾分け(マグロ、イカ、赤貝)
いただきました( ̄▽ ̄)
ごちそうさまでした♡

休憩中?のサンゴ

小首をかしげたりすると

かわいいんだけどさ


突然野生スイッチが入ると
爪出して抱え込んで噛みつく←穴が空くほど
いつ入るかわからないのが困りものです。
話は全く変わって
タイトルのお話し。
猫さんとは全く関係無いので
興味のない方はスルーしてくださいね^^
1週間くらい前から
膝に違和感があって
特に階段を上るときに
痛いというか曲げづらいというか
なんとも言えない感覚が出てきていて
それが日が経つごとに大きくなり
ついに立ち上がるときに手をつかないといけなくなった。
ググってみると「膝関節症」とか年寄りの病気が出てきて
とても悲しくなりつつ…
このまま悪くなるのはいや!ってことで金曜日に
かかりつけの医者へ
(内科、外科、整形外科、リハビリ科という万能な先生なのだ(笑)
問診&レントゲンで
骨に異常なし。
膝の内側だけ違和感(痛みは少しあり)
腫れも少し。
で。。。。。。。。。診察結果は
「タナ障害」
膝の大腿骨とお皿の間に
滑膜ヒダってのがあって
それがタナのように見えるらしい。
ネットから拾ってきた画像。


これ、めっちゃわかりやすかったので・・・
いしざき整骨院
運動はほとんどしない人なので
私の場合は元々滑膜ヒダが「長い」のだろう
それで骨の間に挟まっちゃうのだそうだ。
治療法は…
ひどくなったら手術で切る!らしいけど…
ストレッチでいいんだってさ。
よかった〜
年寄り膝じゃなかったわ(笑)
それにしても全く聞いたことがない病名?でした。
悶々としているよりちゃんと診察受けるのって大事ですねえ。
で。。。
太ももの筋肉も鍛えないとあかんらしい。
頑張りまーす(^^)ノシ

おまけ。

寿司が食べたいならばくら寿司のお持ち帰り〜
と、長男が買いにいった。
私もお裾分け(マグロ、イカ、赤貝)
いただきました( ̄▽ ̄)
ごちそうさまでした♡
スポンサーサイト
|ホーム|